わくわく日記
2022/02/24(木)8:39 PM
美術教室の先生が来たよ☆(年長)
年長さんと美術教室の先生が一緒に製作をしました☆
美術教室の先生からのお言葉です☆
今日は大きな木をみんなで協力して描きました。

さすが谷津の年長さん、大きい紙にどんなふうに描くか相談しながら協力している姿が印象的でした。

そのまま葉や花を描いてもいいのですが、せっかく絵の具で描く機会なので、
絵の具の美しさを実感することができる、色の三原色を使った葉っぱを作ることにしました。

青と黄色を混ぜると緑になるというのはみんな知っていることなのですが、



実際に混ぜて見せると
「おおーーー!きれいーー!」と感動の声が上がりました。

この感動こそ、学習の始まりだなとこの課題をするたびに思います。

レイチェルカーソンはそれをセンスオブワンダーと呼びましたが、
この自然に起こる出来事に感動できる力は残念ながら大人になると薄まってしまいます。
だからこそ、今日はみんなに
「今日の楽しさをずっと忘れないでいてください。
楽しいという気持ちは何より強い魔法です」
と伝えました。

きっとみんな小学生になって、
たくさん失敗をすると思います。
勉強にはいつも答えが一つしかありません。
間違えられません。
そうすると、間違えを恐れて挑戦すること自体が怖くなってしまうと思います。
ところが、これからみんなが生き抜いていく社会というのは、
今までの常識が通用しない社会だと言われています。

何度もトライアンドエラーを繰り返していける人が強いと言われています。
楽しいは魔法
というのは、このための魔法です。
世界にはたくさん楽しいことに溢れていて、
みんなが踏み出す勇気さえあれば、いつでも受け入れてくれること。

失敗することもあるかもしれないけど、
どうしようかなと考えて、次の一歩を踏み出せばいいこと。
ぜひ心の底にしまって、忘れないでいてほしいと願います。

今日はありがとうございました。

芸術による教育の会 白石美奈
みな先生、ありがとうございました!!!