わくわく日記
2015/06/26(金)1:00 PM
キッズ☆七夕制作
もうすぐ七夕様☆
キッズクラブでも、親子で七夕飾りを作りました!
飾りを作る前に…
まずは、パネルシアターで、織姫と彦星のお話を聞きました。
七夕の日って、年に一度、2人が会える、素敵な日ですね(*^_^*)
今日の制作では、ハサミ、のり、クレヨンを使いました。
金属のハサミを使うのは初めて!というお友達も多かったかな?
今日は、紙テープをチョキンと切る練習から♪

ハサミの持ち方、刃の向き、紙を持つ位置など、
最初は気をつけてほしいことがたくさんあります。

幼稚園でも扱いますが、お家の人とマンツーマンでやるのが一番!
この機会に、遊びの中にも取り入れてみてください^_^
この他、織姫と彦星のお顔をクレヨンで描いたり、着物をのりで貼り付けたり…

とってもステキな飾りができましたね!
短冊に、親子で思い思いの願い事を書いてもらうと…

『イチゴになりたい』という可愛い願い事もありました(≧∇≦)
大人だけの生活では、ただなんとなく過ぎていく季節の行事も、子どもとの生活だと、
こんな風に楽しむことができて、心が豊かになりますね。
出来上がった飾りは、手持ちタイプの笹に付けて、お持ち帰り♪

ぜひ、お家に飾ってくださいね♪