わくわく日記
2016/06/28(火)1:33 PM
キッズクラブ☆七夕制作
6月末のキッズクラブは、七夕飾りの制作です☆
まずはパネルシアターで、七夕のお話を聞きました(*^_^*)
お家の人と一緒に、クレヨン、のり、ハサミを使って、作ってみよう!
《クレヨン》
織姫と彦星のお顔を可愛らしく描きました。
おめめは黒、お口は赤…と決めずに、まずは自由に描かせてあげましょう。

《のり》
小さな人差し指に、のりをとって、色紙に塗り塗り♪
この感触が、楽しいね^o^
織姫と彦星にお洋服を着せてあげて、完成!!

《ハサミ》
初めてハサミを使うお友達もいたようです。
ハサミデビューから慣れるまでの間は、マンツーマンで持ち方や手の添え方等をしっかり教えてあげてくださいね。
今回は、紙テープをチョキン!とする練習です。
お星様に紙テープをのりで貼り付けて、流れ星を作りました。
お家でも目の届くところで練習してみましょう。

最後は、短冊に願い事を書いて、完成です(*^_^*)
七夕の歌を歌いながら、出来上がった笹飾りをユラユラする光景は、色とりどりの飾りが揺れて、とっても涼し気で、素敵でした。

今年の七夕も、織姫様と彦星様が天の川で会えます様に…