わくわく日記
2017/10/31(火)4:10 PM
みんなの運動会が、ようやくできました!
今年は平日開催になってしまいましたが、たくさんの方にご来場頂き、保護者の皆様のご理解ご協力に心より感謝申しあげます。
子どもたちも、保護者の皆様に頑張った姿を見せたいという気持ちを込めて、おゆうぎやエアドリーム、組体操、かけっこ…どの種目も全力を尽くしてくれました。
《年少さん》

年少さんが走る姿は可愛いらしくて、とっても微笑ましいですね。

年少さんのおゆうぎは、コッシーのうたに合わせておしりをフリフリするところがとっても可愛い(*^^*)
そして、今年初めて取り入れた『椅子体操』
年長さん顔負けの技に、会場から歓声が上がっていました。

急遽追加した玉入れは、親子で楽しむことができました。優勝はもも組*\(^o^)/*
《年中組》

年中さんのかけっこは、1年前に比べ走り方もすごくしっかりして、大きな成長を感じます。

憧れのエアドリームでは、最初の見せ場である花火も見事成功し、大きな拍手を頂くことができ、子ども達の表情もパッと明るくなりました。大きな大きなバルーンに体を持っていかれそうになりながらも、みんなの力を結集して多くの技を披露してくれました。

おゆうぎの『ジャンプ』では、可愛い羽を着け、キラキラのポンポンを持つと、それだけでテンションアップ!

年長さんと一緒に踊った旗体操『Rain』は、年長さんに負けないくらい、堂々と踊れていましたね。
来年は、リード、よろしくね。
《年長さん》

おゆうぎ『イロトリドリ』は、カラフルなサンバイザーやリボン、そして、クラスカラーの手袋をして元気いっぱい踊ってくれました。
盛り上げ上手な年長さん、お客さんを楽しませてくれました。
そして、年長組の思いがたっぷり詰まった組体操とリレーはどちらも大きな感動をくれましたね。

組体操では、固唾を飲んで見守る担任の心配をよそに、一本橋も、谷津ブリッジも、ドミノも…どれも大成功でした。


クラス全員で走ったリレーは、順位が何度も入れ替わり、ゴール直前まで大接戦。
本番だけでなく、この日を迎えるまでにはたくさんの練習と話し合いが繰り返されてきました。

勝ったクラスも、負けたクラスも、それぞれのドラマがあり、クラスの団結を強くし、大きく成長できた競技でした。
最後には、大人の本気レースも見られて、いつもの年とはまたひと味違った思い出深い運動会となりました。